シリンダーヘッド組立 A
シリンダーヘッドが内燃機屋さんから仕上がってきましたので、バルブの当たり確認をし組立を行いました。今回は内燃機屋さんに吸気、排気ともにバルブステム交換及びシールカット、すり合わせを依頼。エンジンの調子はヘッドの出来次第で […]
ミッション クランク組み込み完了 A
すっかり時間が掛かってしまいましたが、やっとクランクとミッションの組付けが完了しました。以外に時間が掛かるんですよね~ぇ。汚れの除去から始まり、各部位の曲がりや、欠け、クラック確認、ベアリングにオイルシール交換、メタル合 […]
ご購入ありがとうございました
大変ありがたいお話で、購入者様の殆どがホームページを閲覧頂き購入を決めて頂いております😁既にすべての車両が売れてしまい現在販売できる車両が無い状況です。早急に車両の製作をしたいところですが、余力もなく次回CB400Fの完 […]
コンロッド バランス取り A
コンロッド重量合わせを行いました。回転物はバランスをとる事により、回転がストレスなくスムーズになります。たかが5グラム程度ですがこれが重要!エンジンオーバーホールは何をやるかにいより仕上がりに違いが出ます。ばらして組み直 […]
ギヤ分解ベアリング交換 A
メインシャフト、カウンターシャフトを分解しベアリング交換を行いました。カウンターシャフのベアリングはプーラーでは頑張っても中々抜けません、頑張りすぎるとプーラーが曲がります。しかしプレスを使うと簡単に外すことができるので […]
秋ツーリング行って来ました
11月の3連休を利用して1泊2日の長野ツーリング行って来ました。毎年この時期にツーリングに出かけていますが、今年はご承知の通りとても暖かくまた、晴天にも恵まれ気持ちよく走ることが出来た2日間でした。やはり秋のツーリングは […]
クランクシャフトラッピング A
クランクシャフト回転部分のラッピングです。旋盤にクランクシャフトを固定してグルグル。順を追って細かいペーパーに切り替え最後は微粒子コンパウンドで仕上げ!ピッカピッカ~。地味ですが、やるのとやらないのでは違いが出ます。