モデレート
ホームページオープンしました。

レストア作業中の状況をアップしてゆきます。 今回はCB400Fです。50年先にも残す!を目標に 良質な車両を製作致します。

続きを読む
CB400F
CB400FのFCR調整、その他修理をさせて頂きました

弊社で販売した車両では有りませんが、調子よく走らないとの事で修理させて頂きました。遠路ありがとう御座います。ジェットの交換やニードルのクリップ位置調整、同調を取らせて頂き調子は良くなったのですが回転の落ちが悪い。二次エア […]

続きを読む
Z1000R
リヤホイールカラー製作

ビトーさんに注文入れておいた4.5Jのマグネシウムホイールが届いたので早速カラーの製作を行いました。リヤホイールのカラーはジュラルミンを使用します。 左右のカラーを旋盤を使用して製作し取り付け完了。リヤブレーキのトルクロ […]

続きを読む
Z1000R
メーターカバー交換

メーター周りのカバーが凄く草臥れており、しかも酷い塗装をしてあったのでカバーの交換をしました。しかし既にメーターカバーケースは欠品!色々と物色していたところZ750GPのメーターカバーケースが似ている^^早速注文。 届い […]

続きを読む
Z1000R
エンジン載せました

すっかりアップが出来なく1か月振りの投稿です。かといって遊んでいた訳ではありません(笑)シリンダーを取り付けエンジンを載せました。シリンダーヘッドは取り付けていませんが・・・。と言うのも内燃機屋さんにヘッドを出して2か月 […]

続きを読む
Z1000R
クラッチ取り付け

クラッチディスク、クラッチプレートを新品に交換です。 エンジンオイルに浸しながら取り付けて行きます。これと言ってコツは有りません(笑)クラッチデスクに溝が掘って有る為、裏表があるので注意が必要です。余談ですがオイルやグリ […]

続きを読む
Z1000R
腰下組み付け

寒い日が続いています。作業もシャッターを閉めたガレージでストーブで暖をを取りながらの作業を行っています。暖を取りながらの作業でないと手がかじかんでしまい仕事になりません😅上下のクランクハウジングを組み付けました。ギヤの作 […]

続きを読む
Z1000R
フロントフォークオーバーホール

随分と更新が遅くなってしまいました。作業をさぼって居る訳ではありません(笑)。フロントフォークのオーバーホールを行いました。分解してみると、片方のフォークにスプリングの短いのが入っていません・・・。これって乗っていて何と […]

続きを読む
Z1000R
スイングアーム流用

正規のスイングアームオーバーホールして使用すれば良いのですが、カスタム心が出てしまい、ZRX400のスイングアーム加工を始めてしまいました。色々な情報を収集させて頂き、ZRX400のスイングアームが長さが正規の物に近い、 […]

続きを読む
Z1000R
ステアリングステムベアリング交換

ステアリングのベラリングが逝ってるらしくガタガタ。レストアなので当然ですが、ステムのベアリングとレースの交換です。レースの上側は長い棒を使用して叩けは簡単に抜けますが、下側のレースは専用工具が必要です。 また下側のベアリ […]

続きを読む
Z1000R
ハンドルロック交換

ハンドルロックのキーシリンダーは付いているものの、鍵が無いのでキーシリンダーの交換です。まずはドリルを使用し鍵を壊します。 ドリルで壊した後は・・・。防犯上詳しくは書きませんが、シリンダーを抜き取り新しい物に交換です。 […]

続きを読む