Now レストア車両
- 腰下オーバーホール
投稿者: seriyクランクのラッピングは先日行いましたのでメタル合わせです。クランクにプラスチゲージを置き規定トルククランクケー… 続きを読む: 腰下オーバーホール - ハンドルロック交換
投稿者: seriy今回はハンドルロックの交換で困っている方もおられるかと思いますので、防犯上問題もありますが、交換のやり方を解説… 続きを読む: ハンドルロック交換 - スイングアームオーバーホール
投稿者: seriyスイングアームも長年の疲労でオーバーボールが必要です。そのままグリスアップしただけではガタが出ます。少なからず… 続きを読む: スイングアームオーバーホール - フロントフォークーバーホール
投稿者: seriyこんな感じのフロントフォーク。分解してみるとドローンとしたフォークオイルが少量。当然ですがこれではサスペンショ… 続きを読む: フロントフォークーバーホール - フロントブレーキ
投稿者: seriyフロントブレーキがやっと組みあがりました。ホイールをマグ鍛にし、ブレーキディスクをサンスターの300mmにした… 続きを読む: フロントブレーキ - フレーム塗装&クランクラッピング
投稿者: seriyすっかりアップをするのを怠り随分前の作業になりますがフレームの塗装です。50年前のフレームですのでブラストをシ… 続きを読む: フレーム塗装&クランクラッピング - 北海道ツーリング
投稿者: seriy9月から10月にかけて北海道ツーリングに行って来ました。仙台からカーフェリーで苫小牧に渡り夕張に。夕張では炭鉱… 続きを読む: 北海道ツーリング - スリーブ入れ替え
投稿者: seriyシリンダーにフィン欠けがある為、手持ちのシリンダーを使用しスリーブ入れ替えを行いました。手持ちのシリンダーには… 続きを読む: スリーブ入れ替え - FCR取り付け
投稿者: seriyまずはスリーブの取り付けからです。シール材を塗布しスリーブを取り付けます。今回のFCRはスモールボディーの35… 続きを読む: FCR取り付け - オイルクーラー取り付け
投稿者: seriyアールズ製のオイルクーラーです。オリジナルのオイルクーラーを取り付ける予定でおりましたが、オイルホースの劣化が… 続きを読む: オイルクーラー取り付け - エンジン開けましたが・・・悲惨でした!
投稿者: seriy先日降ろしたCB400Fのエンジンを開けてみました。絶句! 久しぶりの大当たりです。まずシリンダーヘッドから… 続きを読む: エンジン開けましたが・・・悲惨でした! - すっかりそのままになっていたZ1000Rヘッド搭載しました。
投稿者: seriyあれやこれやで手つかずのZ1000R君でしたが、ヘッドを載せました。色々と内燃機屋のトラブルで時間が掛かってし… 続きを読む: すっかりそのままになっていたZ1000Rヘッド搭載しました。 - CB400F フルレストア開始しました
投稿者: seriyお陰様を持ちまして先般CB400Fを購入頂き、現在販売できる車両が無い状況です。毎回ですが、商品完成後販売を開… 続きを読む: CB400F フルレストア開始しました - フルレストア車両CB400F納車
投稿者: seriy7月11日フルレストア済みのCB400Fを納車しました。毎回良いお客球に恵まれ、今回も末永く大切にして頂けるお… 続きを読む: フルレストア車両CB400F納車 - セルモーターオーバーホール
投稿者: seriyセルモーターも合わせてオーバーホールです。分解してみるとカーボンで真っ黒!すべてを清掃し綺麗にします。グリスア… 続きを読む: セルモーターオーバーホール - クラッチハウジングダンパー交換
投稿者: seriyクラッチハウジングにかなりガタが出ていましたので交換です。カワサキ純正部品ではアッセンブリのパーツしか出てなく… 続きを読む: クラッチハウジングダンパー交換 - シリンダーボーリングから帰ってきました
投稿者: seriyシリンダーがボーリングから戻ってきましたので、早速組付けです。クロスハッチもシッカリと付いています。 ピストン… 続きを読む: シリンダーボーリングから帰ってきました - キャブレターオーバーホール
投稿者: seriyキャブレターのオーバーホールです。現状こんな感じ!年数、距離数が増えるにつれ調子もだんだん悪くなってきていたよ… 続きを読む: キャブレターオーバーホール - トランスミッションオーバーホール
投稿者: seriyギヤのオーバーホールです。全てのギヤを外しクラックやドッグの削れが無いか確認します。合わせて全てのベアリング交… 続きを読む: トランスミッションオーバーホール - シリンダーヘッドシートカット
投稿者: seriyシリンダーヘッドのシートカットを行いました。5万キロ以上走行したエンジンはやはりシートの部分にカーボンの噛みこ… 続きを読む: シリンダーヘッドシートカット - 腰下分解
投稿者: seriy腰下分解しました。とても状態は良くガラガラ音を気にしないのであれば、まだまだ走れる状態です。想像通りクランクと… 続きを読む: 腰下分解 - ゼファー750エンジンオーバーホール
投稿者: seriyゼファー750のエンジンオーバーホールを以前から頼まれており、先週入庫して頂きました。カワサキ車はありがちなガ… 続きを読む: ゼファー750エンジンオーバーホール - リヤタイヤ取り付け
投稿者: seriyリヤのタイヤを取り付けしました。サイズを150/70にするか160/60にするかで散々悩みましたが、折角4.5… 続きを読む: リヤタイヤ取り付け - CB400FのFCR調整、その他修理をさせて頂きました
投稿者: seriy弊社で販売した車両では有りませんが、調子よく走らないとの事で修理させて頂きました。遠路ありがとう御座います。ジ… 続きを読む: CB400FのFCR調整、その他修理をさせて頂きました - リヤホイールカラー製作
投稿者: seriyビトーさんに注文入れておいた4.5Jのマグネシウムホイールが届いたので早速カラーの製作を行いました。リヤホイー… 続きを読む: リヤホイールカラー製作 - メーターカバー交換
投稿者: seriyメーター周りのカバーが凄く草臥れており、しかも酷い塗装をしてあったのでカバーの交換をしました。しかし既にメータ… 続きを読む: メーターカバー交換 - エンジン載せました
投稿者: seriyすっかりアップが出来なく1か月振りの投稿です。かといって遊んでいた訳ではありません(笑)シリンダーを取り付けエ… 続きを読む: エンジン載せました - クラッチ取り付け
投稿者: seriyクラッチディスク、クラッチプレートを新品に交換です。 エンジンオイルに浸しながら取り付けて行きます。これと言っ… 続きを読む: クラッチ取り付け - 腰下組み付け
投稿者: seriy寒い日が続いています。作業もシャッターを閉めたガレージでストーブで暖をを取りながらの作業を行っています。暖を取… 続きを読む: 腰下組み付け - フロントフォークオーバーホール
投稿者: seriy随分と更新が遅くなってしまいました。作業をさぼって居る訳ではありません(笑)。フロントフォークのオーバーホール… 続きを読む: フロントフォークオーバーホール - スイングアーム流用
投稿者: seriy正規のスイングアームオーバーホールして使用すれば良いのですが、カスタム心が出てしまい、ZRX400のスイングア… 続きを読む: スイングアーム流用 - ステアリングステムベアリング交換
投稿者: seriyステアリングのベラリングが逝ってるらしくガタガタ。レストアなので当然ですが、ステムのベアリングとレースの交換で… 続きを読む: ステアリングステムベアリング交換 - ハンドルロック交換
投稿者: seriyハンドルロックのキーシリンダーは付いているものの、鍵が無いのでキーシリンダーの交換です。まずはドリルを使用し鍵… 続きを読む: ハンドルロック交換 - 各パーツの塗装
投稿者: seriy外したパーツの色塗りです。弊社ではガンコート、焼き付け塗装、粉体塗装、ウレタン塗装と場所場所に応じた塗装を行っ… 続きを読む: 各パーツの塗装 - フレーム関連分解
投稿者: seriyエンジン部品が仕上がって車でフレームを仕上げて行きます。まずは分解です。分解も年中同じ車種を分解しているのであ… 続きを読む: フレーム関連分解 - クランクシャフト計測
投稿者: seriyクランクシャフトの計測を行いました。一度交換してある感じのクランクです。程度はかなり良く、芯もしっかり出ていま… 続きを読む: クランクシャフト計測 - エンジン塗装
投稿者: seriyエンジンの熱の入る部分はガン塗装を行います。拳銃を塗装するときに使用する塗料との事で、弊社ではシリンダーやヘッ… 続きを読む: エンジン塗装 - エンジンブラスト完了
投稿者: seriyエンジンを塗装するためブラストを行いました。クランクケースのブラスト作業にはマスキングが必要です。これがまた大… 続きを読む: エンジンブラスト完了 - ギヤ新品に交換
投稿者: seriy新品のギヤが1セット手に入りましたので交換です。バラバラですが組み立てれば新品のギヤが完成します。 - エンジン分解
投稿者: seriyまずはエンジンからオーバーホールです。開けてみましたが吸気バルブが3本曲がっていました。とりあえず吸気4本を新… 続きを読む: エンジン分解 - ローソンレプリカ レストア
投稿者: seriyこのホームページでは初めてのカワサキの登場です。今回のレストはZ1000R2ローソンレプリカです。縁ありまして… 続きを読む: ローソンレプリカ レストア - 完成です
投稿者: seriyすっかりアップが遅くなってしまいました。既に完成していたのですが、改造申請の仕事が入ったり、車検があったりでバ… 続きを読む: 完成です - エンジン同調
投稿者: seriy随分時間が掛かってしまいましたが、やっと完成に近づいてきました。あれやこれやと他の事をしていると、レストアが後… 続きを読む: エンジン同調 - CB400F本日現在のレストア状況
投稿者: seriy思うように進んでいませんが11月中の完成を目標にレストアを進めています。元々は10月中目標でしたが、思うように… 続きを読む: CB400F本日現在のレストア状況 - クラッチオーバーホール
投稿者: seriy他の仕事が忙しくCB400Fレストアが疎かになっていました。正直レストアがメインの仕事にしていますし、私自身も… 続きを読む: クラッチオーバーホール - 納車しました
投稿者: seriyご購入頂きましたCB400Fの納車をさせて頂きました。納車先は岡山県!交通量の少ない夜間に走り、午前中の納車と… 続きを読む: 納車しました - キャブレターオーバーホール
投稿者: seriy今回はキャブレターです。キャブレターも50年を経過すると放置車両は凄いことになっています。汚れだけならまだしも… 続きを読む: キャブレターオーバーホール - セルモーターオーバーホール
投稿者: seriyセルのオーバーホールです。分解をし清掃点検、Oリング交換です。セルモーターは偶に回らなくなる、エンジンが温まる… 続きを読む: セルモーターオーバーホール - オイルポンプオーバーホール
投稿者: seriy暑い日が続きますね。エアコンの無いガレージでの作業は少し動くだけで汗だくです。今回はオイルポンプのオーバーホー… 続きを読む: オイルポンプオーバーホール - シリンダーヘッド組み付け
投稿者: seriyフレームにエンジンを搭載したのでヘッドを組み付けました。ヘッドはバルブガイド交換、バルブシートカット、すり合わ… 続きを読む: シリンダーヘッド組み付け - エンジン載せました
投稿者: seriyブログのアップ順が前後していますがご容赦ください。纏めてアップするとこんなものです😅エンジンはシリンダーを組み… 続きを読む: エンジン載せました - フロントホイール・ブレーキ取り付け
投稿者: seriyしっかし暑いですね~。仕事も中々捗りません。4時間も夢中になって仕事をすると何となく頭が痛く気持ち悪い!熱中症… 続きを読む: フロントホイール・ブレーキ取り付け - ハンドル廻り、配線組み付け
投稿者: seriyエンジン作業と並行してハンドル廻り、エアクリーナー廻り、配線を取り付けました。ハンドル廻りではメインキーやイン… 続きを読む: ハンドル廻り、配線組み付け - シリンダー組付け
投稿者: seriyささっとシリンダーを組み付けました。ここまで仕上げると、やれやれって感じです。私はこの状態でエンジンを車体に載… 続きを読む: シリンダー組付け - ピストンリング組付け
投稿者: seriy今回∔0.25のオーバーサイズピストンに交換です。398cc用のオーバーサイズピストンです。と言っても398c… 続きを読む: ピストンリング組付け - シリンダーのボーリング、ヘッドが内燃機屋さんから帰ってきました
投稿者: seriy前もって内燃機屋さんにお願いしておりました、シリンダーのボーリング(∔0.25オーバーサイズ)及びシリンダーヘ… 続きを読む: シリンダーのボーリング、ヘッドが内燃機屋さんから帰ってきました - フレーム組み立て作業開始
投稿者: seriy個々の部品再生も大分進んできましたので組み立てを開始しました。組み立てながら再生を行うより、ある程度再生をして… 続きを読む: フレーム組み立て作業開始 - フロントフォーク オーバーホール
投稿者: seriyフロントフォークのオーバーホールです。オイルを抜くとオイル量は少なくオイルは真っ黒。50年間変えた事ないのかな… 続きを読む: フロントフォーク オーバーホール - 粉体塗装
投稿者: seriyフロントフォークのボトムケースを磨き最後に粉体塗装で仕上げてみました。あえてフロントフォークはピカピカにしない… 続きを読む: 粉体塗装 - ホイールリム、スポーク交換
投稿者: seriy前後のホイールリム、スポークの交換です。リムはDVD製、スポークは純正品です。やはりDVD製のホイールはメッキ… 続きを読む: ホイールリム、スポーク交換 - 腰下オーバーホール完了
投稿者: seriy分解・清掃・クランクラッピング処理・消耗品交換などを実施し組み立てが完了しました。ケースを閉める前にクランク、… 続きを読む: 腰下オーバーホール完了 - メタル合わせ
投稿者: seriyプラスチゲージを使用してメタルの確認を実施しました。当然エンジンケースやコンロッド、クランクに明記された数字や… 続きを読む: メタル合わせ - プライマリーシャフト
投稿者: seriyプライマリーシャフトの分解・清掃・部品交換です。全てのベアリングは当然ですが、ドリブンスプロケ内のダンパー交換… 続きを読む: プライマリーシャフト - メイン、カウンターギヤ オーバーホール
投稿者: seriyメインギヤ及びカウンターギヤのオーバーホールを実施。プライマリーギヤは次回実施の予定です。各ギヤの清掃点検やギ… 続きを読む: メイン、カウンターギヤ オーバーホール - コンロッド重量合わせ
投稿者: seriyコンロッドの重量合わせを行いました。一番軽いコンロッドに合わせて重いコンロッドを調整!今回の車両のコンロッド誤… 続きを読む: コンロッド重量合わせ - FCR 取り付け調整完了
投稿者: seriy随分と長い事お預かりしておりました、FCR取り付けが終了いたしました。オーナー様が「急いでないからゆっくりで良… 続きを読む: FCR 取り付け調整完了 - 和歌山ツーリング
投稿者: seriy5月17日から2泊3日で和歌山ツーリングに出かけてきました。早朝は雨の予報で6時過ぎには雨も上がる予報でした。… 続きを読む: 和歌山ツーリング - FCRに交換
投稿者: seriy弊社のお客様よりFCRに交換したいとの依頼があり、1か月以上お待ち頂き5月の連休に入庫して頂きました。早速キャ… 続きを読む: FCRに交換 - 外装部品塗装
投稿者: seriy外装部品の一部を塗装しました。ブラストを掛け、塗装できる準備が出来た部品からの塗装です。今回の部品はスイングア… 続きを読む: 外装部品塗装 - フレーム塗装
投稿者: seriyフレームの塗膜を全て剥離し塗装を実施しました。フレーム自体は錆を考慮し下地のプラサフをしっかり入れウレタン塗装… 続きを読む: フレーム塗装 - シリンダーヘッド外しました
投稿者: seriyとりあえずシリンダーヘッドを外しピストンを覗いてみました。長年の蓄積によるカーボンの付着はあるものの悪くはない… 続きを読む: シリンダーヘッド外しました - 2024年2台目の製作開始しました
投稿者: seriy4月に無事納車を済ませ、新規製作始めました。丁寧に時間を掛け製作してゆきたいと思います。早速分解をしフレームの… 続きを読む: 2024年2台目の製作開始しました - 納車 A
投稿者: seriy大変長らくお待ち頂きましたが、4月20日に納車させて頂きました。当日は天気も良く最高の納車日和。お客様に喜んで… 続きを読む: 納車 A - 完成 A
投稿者: seriy連載中の車両既に納車をさせて頂きましたが、バタバタですっかりブログのアップが遅くなってしまいました。先般車検を… 続きを読む: 完成 A - エンジン始動 A
投稿者: seriyやっとエンジン始動に辿り付きました。何台制作してもエンジン始動は緊張します。始動後は異音がしないか、変なニオイ… 続きを読む: エンジン始動 A - シリンダーヘッド組付け A
投稿者: seriy既に内燃機屋さんでバルブガイド交換、バルブシートカット、すり合わせ済みのシリンダーヘッドを組付けました。ただ載… 続きを読む: シリンダーヘッド組付け A - シリンダー組付け A
投稿者: seriyすっかりブログの更新を怠ってしまいました。ここの所お陰様であれこれと忙しくツイツイ・・・。今回はシリンダーの組… 続きを読む: シリンダー組付け A - ピストン取り付け A
投稿者: seriyエンジン本体にピストンを取り付けました。ピストンピンを入れ、クリップで止めればOKです。何の問題もない作業です… 続きを読む: ピストン取り付け A - ピストンリング組付け A
投稿者: seriyシリンダーが仕上がって来ましたので早速組み立てです。まずはピストンリングの組み込みからです。落ち着いて慌てすや… 続きを読む: ピストンリング組付け A - ボーリング終わりました A
投稿者: seriyやっと内燃機屋さんからボーリングが終了し戻ってきました。スリーブにクラックがありスリーブ交換です。ピストンサイ… 続きを読む: ボーリング終わりました A - セルモーター分解清掃 A
投稿者: seriyエンジンを内燃機屋さんに出してる間に出来る事を進めています。今回はセルモーターの分解清掃を行いました。分解して… 続きを読む: セルモーター分解清掃 A - オイルポンプオーバーホール A
投稿者: seriyオイルポンプを分解しオーバーホールを実施しました。クリアランスの確認とOリング交換を行います。Oリングは部品の… 続きを読む: オイルポンプオーバーホール A - エンジン載せちゃいました A
投稿者: seriyスリーブにクラックが入っていたのでエンジンの組み立ては一旦中止です。そのままにして置く訳にもゆかず、とりあえず… 続きを読む: エンジン載せちゃいました A - シリンダーにクラック A
投稿者: seriyエンジンの組み立てにあたり、再度部品の確認をしていると、えっ???シリンダーにクラックが・・・。オーナー様と相… 続きを読む: シリンダーにクラック A - 車体組付け(2)A
投稿者: seriy車体の組付けを進めています。今回は前回と変わり無写真ですが・・・。今回ヘッドランプ光量アップのため、専用ハーネ… 続きを読む: 車体組付け(2)A - 組み立てはじめました A
投稿者: seriyフレームの全剥離、再塗装が完成しましたので組み立てを始めました。新品のメインハーネスを取り付けてみると あれ何… 続きを読む: 組み立てはじめました A - マスターシリンダーオーバーホール A
投稿者: seriyフロントブレーキのマスターシリンダーをオーバーホールしました。ヨーロッパ仕様のマスターシリンダーはブレーキオイ… 続きを読む: マスターシリンダーオーバーホール A - ホイール組み立て A
投稿者: seriy明けましておめでとうございます。本年も良い車両を作れるよう頑張らせて頂きますので宜しくお願い致します。早速です… 続きを読む: ホイール組み立て A - 今年1年ありがとう御座いました
投稿者: seriy齢のせいかあっと言う間に1年が過ぎてしまします。年齢を増すごとに年々1年が早く感じます。今年もバイク事業を通し… 続きを読む: 今年1年ありがとう御座いました - フューエルタンク塗装2 A
投稿者: seriy下地の完成したタンクに上塗りを行いました。ライトルビーレッドで色を付け、ホンダロゴステッカーの貼り付けを行いク… 続きを読む: フューエルタンク塗装2 A - フューエルタンク塗装1 A
投稿者: seriyフューエルタンクの塗膜剥離を行い、凹みをパテ修正致しました。既に塗装済みタンクでしたが、クリヤーのタレがあった… 続きを読む: フューエルタンク塗装1 A - メッキに出します A
投稿者: seriy旧車の”あるある”ですがチョットしたネジや部品が出ないんです。そんな時に頼りになるのがメッキ屋さん。ネジも何度… 続きを読む: メッキに出します A - フロントフォーク オーバーホール A
投稿者: seriyフロントフォークのオーバーホールです。分解して掃除をして部品交換を行えば完了ですが、レストアですのでケースの磨… 続きを読む: フロントフォーク オーバーホール A
ACCES
会社名:モデレート
住所:静岡県御殿場市西田中103‐9
電話:050-3749‐0559


